神奈川大学にヤリサー、やばいサークルは?ESS、飲みサー、アメフト部事件

神奈川大学

出典:神奈川大学

神奈川大学は横浜にキャンパスを構え、11学部と大学院8研究科をもつ総合大学だ。

その神奈川大学に、ヤリサーのようなやばいサークルがあるのかを調べていく。

神奈川大学にヤリサー、やばいサークルはあるのか?

ESSがやばい?

ネットの質問サイトで、神奈川大学の「ESSがやばい」という情報を見つけたので調べてみた。

ESSとはEnglish Speaking Societyの略称で、つまり英会話サークルだ。いろいろな大学にESSサークルは存在している。

インスタを見てみたが、確かにかわいい子や陽キャ感のある男子などが集まってバーベキューやピクニックを楽しむ写真が載っていた。

だが、英語弁論大会やディスカッションなど本来の活動と思われる写真もきちんと掲載されていたので、やばいかと言われたらわからない。

何をやっているかわからないサークルがやばいと噂されるのは理解できるが、神奈川大学のESSがなぜ「やばい」と言われるのか。

見える部分からは、派手・華やかな男女が集まっているからそう噂されるのかと推測するが、実は通う人にしかわからないことがあるのかもしれない。

サークルほぼ飲みサー?

「神奈川大学の雰囲気やサークル活動を教えて欲しい」という質問に、

『サークルは強豪部以外全部飲みサーみたいな感じだと思う。緩い。私は入ってない』

という回答を見つけた。

陸上(駅伝)や野球部、レスリング部などの7団体は強いらしく神奈川大学公認の「重点強化部」にもなっている。

神奈川大学には100以上の団体やサークルがあるというが、ほか90以上の部はほぼ飲みサーとは本当だろうか。

大学評判の口コミを見ると、

サークルは、良いサークル悪いサークル半々くらいかなという印象

サークルはめちゃめちゃ多い。同じスポーツでも4つくらいのサークルあるし。でも飲みサーが多いから気をつけて

恋愛については、入学した日に先輩がギラギラした目で狙ってくることなどもあり、そこで付き合うこともよくあります。だいたいは、サークルや部活内だと思います

というように、確かに飲みサーが多いという注意喚起を行うコメントもある。

入学した日に先輩が狙ってくるというのは、サークルの勧誘ということだろうか。

勧誘でなかったら少し怖いと感じる。

「悪いサークル」というのも気になり、飲むだけのサークル・パリピ的なサークルのことを指しているのかもしれないが、「悪い」の具体的内容が書かれていないので何とも言えない。

ほとんどが飲みサーということの真実は不明だが、「飲みサーが多い」ということは本当なのかもしれない。

アメフト部で事件があった

やばいサークルということではないが、2014年に神奈川大学のアメリカンフットボール部で部員の暴力事件が起きてしまったことがある。被害を受けた部員は顔面を金属バットで殴られ重傷を負った。

このような不祥事は、部活・サークル全体に悪い評判・噂を呼びやすい。先ほどの、「悪いサークル」というのは、こういう事件からイメージがきている可能性もあるだろう。

まとめ

神奈川大学にヤリサーのようなやばいサークルがあるのかはわからなかったが、飲みサーは実際に多いのかもと思わされた。

そもそも神奈川大学のことを調べると「偏差値が過大評価されている」「国立大学と間違えられることが恥ずかしい」というようなネガティブな口コミを多く見かけたので、それがサークルなど大学全体の評判にも影響しているように感じた。