近畿大学はやばい?ヤリサー探し、テニスサークルで死亡事故、口コミ

近畿大学

出典:近畿大学

近畿大学は、学生数が3.3万人を超える巨大大学だ。

だからサークル数も多く、サークル活動に参加する学生も必然的に多くなってくる。

①近畿大学のヤリサー探し

WEBで近畿大学のサークル活動について調べていると、新入生が近畿大学のヤリサーや飲みサー、またはイベサーはあるのかと探している。

実際、勉強はそこそこでサークル活動目当てで志望して入学するものもいる大学だ。

探している者の目的は、ヤリができるサークルに入りたいかららしい。

特に勉強をする訳でもなく、なんとなく大学に行くだけで目的意識のない学生にとってヤリサーはワクワクする存在なのだろう。

近畿大学のヤリサーや飲みサーの特徴が分かってきた。

まず、近畿大学のヤリサー疑惑が出てくるサークルは、テニスやスノボ、ダンス系である。

サークルがヤリサーや飲みサー出あるかないかを見分けるには飲み会に参加すればすぐに分かるはずだ。

飲み会でコールが起きて一気に飲まされるようなところは、ヤリサーを疑って間違いが無い。

②近畿大学テニスサークルで一気飲み死亡事故

近畿大学のテニスサークルでは過去に飲酒による死亡事故が起きていた。

2017年、テニスサークルの飲み会で急性アルコール中毒にかかり死亡したのだ。

ウォッカを一気飲みしたことに起因する。

アルコールの一気飲みで死亡したのかと思われるが、事故の詳細はもっと悪い。

飲酒は強要されたものではなく自ら一気飲みをしたあと、死亡した登森さんの反応がなくなった。

登森さんの周囲にいた者たちは体調が悪くなり反応がなくなっているにもかかわらず、登森さんをそのまま放置していた。

それに、「放置すれば死亡する危険な状態に陥ることを認識していた」ということだ。

登森さんの周りの者はそのとき何をしていたのだろうか?

同じく一気飲みをして、潰れていたのか?

放置すれば死亡する危険な状態に陥ることを認識していたのだから、想像の中の話になるが何かに熱中していたのか?

ヤリを求めて翻弄していたのではなかろうかと、推察してもおかしくない。

事故のあった2017年に近畿大学テニスサークルはヤリサーと呼べたに違いない。

③近畿大学のテニスサークル

近畿大学には、現在テニスサークルが複数ある。

近畿大学体育会硬式庭球部は大会にも出場し、とてもヤリサーには見えない。

出典:https://www.instagram.com/kindai.tennis/

テニスサークル Jeu de parmeはサークル参加者数50人程度で男女比が男5に対し女1のサークルだ。

男女比から見るとヤリサーが成立しないように思われる。

テニスサークル Kikkytocは、インカレサークルで近畿大学や武庫川女子大学・大阪経済大学・大和大学などの人が多いサークルなのだ。

活動は、尼崎記念公園テニスコートというのだから武庫川女子大学に近いテニスコートを利用していると見える。

女子探しがメインになっていないかと推察できる。

ソフトテニスサークル 34は、大阪樟蔭女子大学を交えてのインカレサークルだ。

飲みサーではないと公言している。

テニスサークル RASENは、テニスだけじゃなくていろいろなイベントも盛り沢山なテニサーらしい。

筆者としては、 RASENは怪しく見える。

そして、事故のあったテニスサークルか?と疑いも生じる。

近畿大学の口コミ

イベントに力を入れている大学なので、文化祭や入学式なとばド派手に開催される。

サークル数も多く、やりたいことが見つかればとても充実した毎日を送れる。

文化祭や入学式なとばド派手に開催される。

サークルが多い。

サークルだけでなく学部ごとのサークルもある。

ものすごく楽しいです笑顔と元気を与えられるサークルです。

サークルや部活に参加すると交流は広がるはずです。

謎のサークルにははいらないように!

基本的にしっかり活動しているものが多い。

運動系のサークルはほとんど飲みさー。健全で普通のサークルはあるのか分からない。

まとめ

過去の近畿大学のテニスサークルの飲み会では一気飲みが当たり前にあったようだ。

2017年には死亡事故まで起きていた。

テニスサークル43年の歴史を誇るRASENは、その流れを受け継いでいるように見えてしまうのは筆者だけだろうか?