東北学院大学にヤリサーは存在するのか調べてみた。

東北学院大学

出典:東北学院大学

東北学院大学は、宮城県にある私立大学である。

文学部や経済学部をはじめ、10もの学部を擁する総合大学だ。

その東北学院大学に、ヤリサーはあるのかを調べていく。

東北学院大学にヤリサーはあるのか?

ヤリサーは、もちろんあります?

ネットの質問サイトでの「東北学院大学にヤリサーはありますか?」という質問に、「もちろんあります」という回答がついている。

冗談というか、ノリで書き込まれた回答なのかもしれないが気になるところだ。

東北学院大学サークルの口コミ

サークル全般についての口コミをみていく。

約200のサークル活動が存在します。部活動の数もとても多いです

サークル、部活動、委員会等は充実している

中には飲みサークルみたいなところがあるから慎重に選ぶべし

サークルはほとんどが飲みサークルのような気がします。本気で活動したい人は部活に入ってください

特にスポーツ系のサークルは飲み会ばかりしているという印象です。サークル選びは慎重にしたほうがいいと思います

と、サークルは充実していて、飲みサーも多いという意見がいくつかあった。

飲みサーも悪いわけではないのだが、風紀が乱れやすくなるため注意が必要かもしれない。

いくつかのサークルを調べてみた

「恋愛ができるサークルはどこですか?」という質問に、「バドミントン同好会」「映画部」「写真部」という答えがついていたので、調べてみた。

バドミントン同好会はX(Twitter)のアカウントがあったが、新入生に向けた体験会のお知らせをするくらいでいたって真面目なサークルのように見えた。

勧めていた人もそもそも男女が大勢いてお花見やバーベキューもあるということで「恋愛ができるかも」と言っているだけで、飲みサーなどとも言っていない。

映画部も写真部も同様で、映画部は新入生勧誘に向けたPVをきっちり作っていたし、写真部も活動内容についてアップしていた。

写真部は性質上、撮影先でピクニック的なイベントもできるので確かに仲は深まりやすいかもしれない。

チャラい学生多め?

「東北学院大学にはチャラい人が多いのか」という問いには、「チャラい人が多く、大人締めの人はいなかった」という回答がされていた。

筆者がいくつかのサークルの写真を見た限り、チャラい人ばかりではなかったので「個人の印象による」としか言えないだろう。

学校見学などに行くと、ある程度の雰囲気はわかるので目指している人は行ってみるといいのではないか。

東北学院大学学生の不祥事

もちろんサークルとは関係がないが、東北学院大学の生徒が2020年・2021年と続けて大麻所持疑いで逮捕されたという事件が起きている。

このように薬物絡みの問題が起こると、どうしても学校全体の雰囲気にも影響するとは思う。

大麻事件より遡るが、2016年にはサッカー部で不正飲食提供問題が起きている。

東北学院大学サッカー部員がバイトをしているファミレスにおいて、同じサッカー部の部員や野球部の部員に対してなんと「定価の8割引きで」飲食を提供していたという事件だ。

部活動の不祥事となると、より部活やサークルのイメージが悪くなってしまうのではないか。

まとめ

東北学院大学には、筆者が見る限りヤリサーと呼ばれるようなサークルは見つからなかった。

サークルは充実していて、学校生活にも満足を感じている人が多い印象だ。

ただ、飲みサーはあるようなのでワイワイした雰囲気が苦手!という人は注意した方がいいかもしれない。