山形大学にヤリサーはある?スキー、ポケモンサークルが怪しい?

山形大学

出典:山形大学

山形大学は「山大」と呼ばれることがほとんどである。

しかし山口大学もまた「山大」と呼ばれているようで、Xなどを見ていてもどちらの「山大」を指しているのかぱっと見ただけではわからない。

そのため山形大学を指しているとわかるものだけを紹介する。

山形大学にヤリサーはあるのか?

①スキーサークルが怪しい?

山形大学のスキーサークルがヤリサーって聞いたんですけど

Xには上記のポストがあった。

山形大学には「Big Boots」というスキーサークルがある。

SNSを見るとスキーの写真が多く、大会の写真も投稿されている。

雪がない4月~11月はバスケやバレーなどのスポーツをしていて、花見や旅行、芋煮会などのイベントもこの時期に行われているようだ。

しかしヤリサーとは感じない。

当たり前だがスキーの時期は雪があるときであり、一年の大半はスキーができない。

スキーをしているときよりも、違う活動をしているときの方がどうしても多くなってしまう。

そのためヤリサーと疑われてしまうのかもしれない。

②ポケモンサークルが怪しい?

山形大学ポケモンサークルがヤリサーであることは余りにも有名

Xには上記のポストがあった。

山形大学のポケモンサークルで確認できたのは以下の4つだ。

  • やまぽけ(山形大学ポケモン同好会)
  • やまぽけ(山形大学ポケモンサークル)
  • やまぽけ(山形大学米沢ポケモン同好会)
  • 山形大学ポケモンGO!サークル

Xが現在も更新されているサークルは一番上の「やまぽけ(山形ポケモン同好会)」のみであり、他3つのサークルは現在も活動しているのかは不明である。

4つのサークルのSNSを見ると、どこがヤリサー?といった印象でヤリサーの要素はどこにも感じられない。

ヤリサーは表立っている場合は少なく、山形大学のヤリサーは隠れているだけなのかもしれない。

しかし調査した結果、山形大学にヤリサーはないといえるだろう。

相次ぐ不祥事

不祥事の巣&自殺の巣です。
「山形大 不祥事」で検索するとどんだけ不祥事が出るか…

山形大学には不祥事が多いといった悪評がある。

2017年10月、山形大学小白川キャンパスで男子学生2人が相次いで校舎から飛び降りて死亡。

2019年5月、山形県東根市で女性医師が自宅マンションで殺害される事件があったが、容疑者は当時の現役山形大学生だった。

また2人に接点はなく、容疑者は施錠のされていないアパートやマンションを探して徘徊していた。

2019年10月、女子学生にセクハラをした山形大学工学部の50代男性准教授が懲戒処分。

研究室や出張先で女子学生の頭や肩などに触れたり、出張時の列車内でひざを触ったり、女子学生の自宅までつきまとったりした。

ヤフー知恵袋で2012年度の不祥事を時系列順に、また最近の不祥事まで回答しているものがあった。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11241463391?__ysp=5bGx5b2i5aSn5a2m44CA5LiN56Wl5LqL

ヤフー知恵袋に書いてあるものを含めた上記の不祥事は一部であり、調べると全てを把握しきれない程の不祥事が出てくる。

なぜこんなにも不祥事が多いのかについても知恵袋で回答している人がいた。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101592301?__ysp=5bGx5aSn44Gu5a2m55Sf44GV44KT

地元山形の人たちや山形大学生は、いい意味でも悪い意味でも不祥事慣れしてしまっているといった意見もあった。

職員や大学関係者の不祥事も多く、学生の不祥事であってもそれは一部の学生であり、大半の真面目に楽しく大学生活を送っている山大生が一括りで見られてしまうのは不憫でならない。

まとめ

山形大学にヤリサーはない。

しかし不祥事の数が多いため、陰に隠れているだけかもしれないし、実際のところはサークルに入ってみないとわからない場合が多いだろう。

とはいえ山形大学には、山形ならではの花笠サークルがあり人気があるようだ。

花笠を回すスピードや綺麗さから普段のサークル活動の成果を感じる。

山形花笠まつりに毎年出演したり、県内外のイベントに出演したり、SNSでは写真や動画がたくさん出ているのでぜひチェックしていただきたい。

山形大学の口コミ

また山形大学にはいい口コミもたくさんあるため最後に紹介しておく。

教授も授業も堅苦しくない。リラックスして受講できる。和やかな雰囲気の中でやりたいことができるのが良いと思う。入るのは難しいが、入ったら最高。

和やかな雰囲気の中で教授との距離も近く、楽しく授業を受けることができます。ゆるやかな進度で自分の学びたいことを学べる環境です

優しい人が多い。穏やかで良好な人間関係が築けると思う。先輩も良い人ばかり。

たくさんのサークルがあってどれに入ろうかすごく悩みました!それぞれとても頑張っています

入学して良かったです。でも大学生も忙しいです。がなんせ自由です!!自分の好きなことを思う存分楽しめます

私はいま一年生ですが、基盤教育という様々な分野を網羅的に学ぶカリキュラムが設けられています。大学入学後も自分の視野を広げる上でとても役に立っています。